BLOG

カテゴリー別アーカイブ: 催眠術

マジックと催眠術の魅力:驚きと癒しを体験するために

マジックと催眠術:それぞれの魅力と役割

現代のエンターテイメントの中には
マジックと催眠術という二つの魅力的な要素があります。

しかし、それぞれの技法と目的を正しく理解することが重要です。
当店では、この二つを明確に区別し、異なる体験を提供しています。

マジックにおける催眠現象

マジックショーでは
観客が催眠術にかかったかのように見えることがありますが、これは実際の催眠術とは異なります。
マジシャンは心理的トリックや暗示を駆使し、観客の注意を操作して特定の反応を引き出します。

これにより、観客は自らが催眠状態にあるかのように感じることがありますが、実際には高度な演出の一部です。

マジックで催眠術をかかったかの様に見せることもできると言う事ですが、それは実際の催眠術とは異なる現象です。

催眠術の本質と種類

一方、催眠術には二つの主な用途があります。
当店では、パフォーマンス催眠と催眠療法を明確に区別し、提供しています。

パフォーマンス催眠:観客を楽しませるために行われる催眠術です。
ショーの一環として、観客をリラックスさせたり驚かせたりすることで
エンターテイメント性を高めます。

ここでの目的は、観客に非日常の体験を提供し、笑いや感動を引き出すことです。

催眠療法:これは本来の目的である治療的な催眠です。
リラクゼーションやストレス解消、さらには自己改善を目的に
専門的な知識を持つセラピストが個々のニーズに応じて行います。
このプロセスでは、クライアントが安全かつ安心して心身を委ねられる環境を提供します。

当店のこだわり

当店では
催眠術とマジックをそれぞれ独立したエンターテイメントと療法として提供しています。
お客様には、これらの違いを理解していただくことで、より深い体験を提供しています。
マジックの驚きと催眠術の深いリラクゼーションを、それぞれの特性を活かして楽しんでいただけます。

科学的な視点から見た催眠
催眠状態は、科学的には脳波の変化、特にベータ波やガンマ波の活動に関連しています。
これらの脳波は、集中力や注意力に関与しており
催眠療法ではこれらの脳波の変化を意図的に促進し、心身のリラクゼーションを図ります。

一方で、マジックでは観客の認知や注意を巧みに操作することで、催眠に似た状態を演出しているに過ぎません。

エンターテイメントと癒しの融合

このように
マジックと催眠術は、それぞれ異なる目的と技法を持ちますが、どちらも観客に感動と癒しを提供します。
当店では、催眠術のパフォーマンスが非日常の世界へと誘い、心のリフレッシュを促します。
また、催眠療法を通じて、日常のストレスから解放され、自己改善をサポートします。

当店では、催眠術とマジックを明確に区別し、それぞれの魅力を最大限に引き出しています。
さらに、催眠術の目的に応じて、パフォーマンス催眠と催眠療法を使い分けることで、お客様に心に残るひとときを提供しています。

ぜひ、当店で異なる体験をお楽しみいただき、心身のリフレッシュをお過ごしください。

新メソッド【メンタル・アクティベーション】

科学的根拠に基づいたメソッドで思考や感情や行動をコントロール

こんにちは、皆さん!

メンタルアクティベーションというメソッドについてのお話です。

この方法を使うことで、あなたの思考、感情、行動を積極的に管理し
望ましい方向に導くことができます。

メンタルアクティベーションとは?

メンタルアクティベーションとは

古典催眠や現代催眠、心理学、脳科学、神経学などの
科学的根拠に基づいたメソッドです。

このメソッドを活用することで
自己認識を高め、感情を調整し、ポジティブ思考を促進することができます。

そして、具体的な行動計画を立て、フィードバックと改善を繰り返すことで
内面をより効果的に管理できるようになります。

メンタルアクティベーションがもたらす驚くべき効果

このメソッドを使うことで、次のような現象を引き起こすことができます:

  • 身体の管理

相手の身体を固めたり、動けなくさせたりすることが可能です。

これらの現象は、テレビで見るパフォーマンスのように
相手の潜在意識に働きかけ、心理的および神経生理学的な反応を引き出すことで実現されます。

  • 声の制御:

相手が声を出せなくなる現象も引き起こせます。

これは、リラクゼーション状態や催眠状態において
被験者の意識的な制御が一時的に弱まるためです。

  • 感情の変化

被験者の感情を特定の状態に導くことができます。

例えば、安心感や喜び、逆に不安や恐怖といった感情を誘導することができます。

これらの現象は、必ずしも催眠術ほど深いトランス状態にならなくても起こります。
個人の想像力、イメージ、思い込みがリアルに感じられると、身体はそれに反応して現象が起こります。

 

科学的根拠に基づくメンタルアクティベーションの効果

このメソッドは、以下の科学的根拠に基づいています

  • 古典催眠と現代催眠

催眠技術を使用して、深いリラクゼーションと潜在意識へのアクセスを可能にし、ネガティブな思考パターンをポジティブに変換します。

  • 心理学

認知行動療法(CBT)の要素を取り入れ、思考と行動の関係を理解し、自己認識を高めます。これにより、自己評価の向上や適切な行動計画の立案が可能となります。

  • 脳科学と神経学

脳の働きや神経伝達物質の役割を理解し、瞑想や深呼吸によるリラクゼーションが副交感神経系を活性化させ、ストレスホルモンの分泌を抑制します。

 

これらの要素を統合することで、このメソッドは強力なツールとなり

自己管理能力を高め、目標達成に向けて効果的に行動できるようになります。

メンタルアクティベーションは
自己改善やメンタルヘルスの向上を目指すすべての人にとって
非常に有益なメソッドです。

科学的根拠に基づくこの方法を活用することで
あなたも自分自身の思考、感情、行動を管理し
より良い人生を送ることができるでしょう。

試してみる価値は十分にあります!
自分の内面を管理する力を手に入れ、人生をより豊かに、より充実させていきましょう。

あなたの成長を応援しています!

心の奥底に潜む可能性を引き出す ヒプノセラピーの力

人は誰しも、心の奥底に眠っている無限の可能性を秘めています。
しかし、日常生活の中で、そうした可能性に気づくことすら難しい場合があります。
そこで活躍するのがヒプノセラピーです。

催眠療法とも呼ばれるこの手法は
長い歴史の中で培われてきた心理学的アプローチで
ショー催眠とは全く異なるものです。

 

【ヒプノセラピーの歴史】
ヒプノセラピーの起源は古代まで遡ることができます。

紀元前5世紀のギリシャ時代には
ヒプノセラピーの原型が存在していたと言われています。

中世には魔術的な側面もありましたが
18世紀後半にオーストリアの首都ウィーンで活躍した
精神科医フランツ・アントン・メスメルが
動物磁気説という考え方を提唱したことで
科学的な裏付けが与えられました。

19世紀になると
イギリスロイヤルカレッジ(外科学)のメンバーで
スコットランドの外科医ジェームズ・ブレイドによって
眠りへの導入方法が確立されました。

この発展を受けて、20世紀初頭には
精神分析の創始者であるフロイトが無意識の重要性を解明し
ヒプノセラピーは大きく前進しました。

以降、様々な学者や臨床家の尽力により
現代的な理論と技法が築き上げられてきました。

 

【ショー催眠との決定的な違い】
ヒプノセラピーは、しばしばショー催眠と混同されがちです。
しかし、両者には決定的な違いがあります。

ショー催眠は
単なる娯楽的要素が強く
人々を受動的な状態にして、思わぬ行動をとらせることが目的です。

一方、ヒプノセラピーは
自己探求と内なる成長を目指す、純粋に治療的なアプローチなのです。

ヒプノセラピストは
クライアントの無意識の世界へ丁寧にアクセスし
そこに潜む課題やトラウマに寄り添います。
安心できる雰囲気の中で
クライアントは自分自身の内なる真実に出会うことができるのです。

ヒプノセラピーの目的は
決してクライアントをコントロールすることではありません。
むしろ、自分自身の内なる力を信じ、それを解放することにあります。

 

【体験者の感動的な体験談に学ぶ】

ヒプノセラピーを経験した人々の体験談を見れば、その力強さがよくわかります。

何年も付き纏っていた恐怖症から解放され、新しい人生を歩み始めた人。
長年の鬱に苦しんでいたが、内なる自己と出会うことで前を向けるようになった人。
過去のトラウマに立ち向かい、やっとそこから自由になれた人。

こうした感動的な体験談が、ヒプノセラピーの可能性を物語っています。

【心の扉を開く鍵】

ヒプノセラピーには、さまざまな技法とアプローチがあります。
しかし、共通しているのは
クライアント自身の無意識の世界へゆっくりとアクセスし
そこに潜む真実に気づかせることです。
そのためには、ヒプノセラピストとクライアントの信頼関係が何より大切になります。
安心して自分を開くことができる環境があれば
クライアントは心の扉を開き、内なる可能性に出会えるのです。

ヒプノセラピーは決して魔術のようなものではありません。
科学的根拠に基づく確かなアプローチ方法です。

しかしその一方で、ヒプノセラピーには人間の魂に働きかける不思議な力があります。
その力によって、私たちは自らの中に潜む可能性に気づき
新たな一歩を踏み出すことができるのです。

 

当店は
ショー催眠、ヒプノセラピー(催眠療法)の両方ができる
日本有数で県内は唯一のCafe & Barとなります。

いきなり催眠術をされなくても、お茶をしながら
催眠術とは?のお話だけでも楽しむことができます。

ご興味がございましたら一度ご来店くださいませ。

随時開催している催眠術教室

【催眠術の理論と仕組みを学ぶ】

催眠術教室では

体験だけでなく「催眠状態に入る・解除される」

メカニズムの理論的な側面も

学ぶことができます。

人間の意識には

普段私たちが使っている

「日常の意識」と

 

夢や瞑想状態で体験する

「非日常の意識」

という2つの側面があります。

催眠状態とは、この非日常の意識の

特別な状態なのです。

 

この事を催眠術では「トランス状態」と呼びます。

トランス状態を言い方を変えると

 

ゾーン状態

フロー状態

リラックス状態

寝起きの状態

眠りかけの状態

など

特別と言いましたが

誰しもが経験したことある意識状態です。

 

日常の意識は

外界からの刺激を論理的に処理し

日頃意識的に活動する際の基本的な心理状態を指しています。

 

要は、起きて普段の生活をしてる時

一方の

トランス状態は

無意識の世界とつながり

直観やイメージ、感情を扱う領域です。

 

要は、心が落ち着いている状態

催眠術では

リラクゼーションや

注意の偏りなどのテクニックを使い

受けている人の意識をトランス状態に誘導していきます。

 

そうすることで

新しい考え方を自然に取り入れやすくなり

潜在意識にアプローチ出来るようになります。

 

トランス状態に入った後は

 

ポジティブな暗示をかけることで

不安の解消やフォーカス力の向上

目標達成への意欲増進など

 

さまざまな効果が期待できます。

一方で

このトランス状態は

普段の日常の意識によって支配されがちです。

教室では、この両者のバランスを取りながら、自在に催眠状態(トランス状態)へ

入れるようになる方法も学びます。

 

理論と実践を通して

自分自身の意識が

どのように機能しているのかを体感できる点が

この教室の大きな魅力です。

メカニズムを科学的に理解し

それを活かす「技術」を身につけていきましょう。

 

催眠術教室は、随時開催しております。

お問い合わせまでご連絡くださいませ。

パフォーマー催眠術師

ショー催眠術師になる方法については、以下のようなことが一般的です。
 1. 基礎知識の習得
 – 催眠術の基本的なメカニズムや技法について学ぶ
 – ステージパフォーマンスに必要な演技力や集客力も身につける
 2. 実践的なトレーニング
 – 指導者の下で、ショー用の催眠術の技術を練習する
 – 観客を楽しませるための演出方法を習得する
 3. 選抜された被験者の活用
 – 催眠に強い反応を示す適性のある参加者を見極める
 – 効果的なパフォーマンスのために、適切な被験者を選別する
 4. エンターテインメント性の追求
– 観客を驚かせ、楽しませるようなパフォーマンスを創り上げる
 – 実際の催眠状態よりも誇大表現を行う場合もある
ショー催眠術は被験者の安全と同意については十分に配慮する必要があります。
 また、本格的な催眠療法とは異なる性質のものであり、決して医療行為とは見なされません。
エンターテインメントとしての側面が強いのがショー催眠術の特徴といえるでしょう。
基本的には、どの業界も言える事ですがやろうと思えば誰でも出来る。
その中で、覚えることが複雑なものもあれば簡単なものもあります。
やりたいと言う気持ちがあれば、誰でもできるものです。
ただ、先入観や思い込みで自分で難しいものと暗示をかけているので先に進めないだけだと思います。
催眠術は聞き慣れない見慣れないだけで、皆さんは普段の生活の中にある「暗示」の部分に焦点を明確に当てた技術だけという事です。
なので普段から皆さんは、知らずに使っているしされている事なので誰でもできる事ではあります。
ただ、やり方を知らないだけで知ると案外すぐできるかもです。
催眠術とマジックの融合によりよりエンタメに寄せた講座
催眠術の基礎を学ぶ教室も随時開催しております。

テレビやYouTubeでよく見る催眠術

ショー催眠術とは
舞台上で行われる娯楽としての催眠パフォーマンスのことを指します。

専門家によるエンターテインメントとして長年親しまれてきた一形態です。

まず、ショー催眠術の基本的な仕組みについて説明しましょう。

催眠術師(パフォーマー)は
観客の中から自発的に参加したいと希望する人を呼び出します。

参加者は自分の意思で自発的にステージに上がってきます。

次に、パフォーマーは様々な催眠誘導技術を使って
参加者を浅い催眠状態に導きます。

催眠状態では、参加者は自分の意識や感覚は感じ取れるものの
パフォーマーの指示に従って行動するようになります。

例えば、「あなたは可愛い子犬になりました」と言われると
参加者は本当に子犬のように
歩いたり、吠えたりするのです。

観客はこうした参加者の奇妙な行動に大いに興味をひかれ
楽しむことができます。

ショー催眠術の歴史は古く
19世紀の欧州で盛んに行われていました。

当時は科学的な理解が乏しかったため
超自然的な力によるものと考えられていました。

しかし現代では、催眠の神経科学的メカニズムが解明され
心理学的な側面から理解されるようになっています。

ショー催眠術では通常、参加者を浅い催眠状態に導きます。

内容によっては深い催眠状態まで誘導する事もあります。
この状態は、何もない空間に「あなたの大好きな人が目の前にいます。」

深い催眠術状態になると見たいものが見えるようになったりと
説明だけでは怖いと思う方もいますが
基本的にショー催眠術は参加者の自発性と安全性が何より重視されます。

参加者は自らの意思で舞台に立つのであって
強制されるわけではありません。

パフォーマーは参加者の人権と尊厳を尊重し
決して危険なことをさせることはありません。

前に述べた催眠状態は
本人の意識も感覚もあるので本人が
「いやだ」「やりたくない」と強く思うと
何の現象も起きません。

実際のショー演技では
パフォーマーは参加者の様子を細かく観察しながら
適切な誘導と指示を与えます。

参加者の反応を見極め
無理のない範囲でしか行動させません。

万が一、参加者に何らかの異変が見られれば
即座に催眠から覚醒させる措置をとります。

ショー催眠術は
参加者の自発性と安全性を何よりも重視しつつ
観客を楽しませることを目的としたパフォーマンスなのです。

その歴史は古く
今日でも世界各地で人気を博しています。

そしてショー催眠術は
科学的な理解、理論と倫理的配慮に基づいて
発展してきた一つの娯楽形態といえます。

催眠術の歴史と研究

少しまじめに

催眠術の歴史と研究の変遷について書いてみました。

 

時代とともに変遷してきた催眠術の世界

 

催眠術は人類が古くから探求してきた不思議な現象の一つです。

その起源は紀元前の古代エジプトにまで遡り

長い歴史の中で様々な変遷を遂げてきました。

 

今日では医療や心理療法の分野で活用されるなど

私たちの生活に深く関わっている技術なのです。

古代からの祈祷と呪術 催眠術の原型は

古代エジプトやメソポタミアなどの地域で行われていた

特殊な意識状態の誘発技術にあると考えられています。

 

当時の聖職者たちは

薬用植物や音楽、そして祈祷などを使って

人の意識を変容させる方法を探求していました。

これらの取り組みは、後の催眠術の基礎となったと言えるでしょう。

 

中世ヨーロッパの「動物性磁気」

中世ヨーロッパでは「動物性磁気」と呼ばれる独自の概念が登場しました。

 

この理論では

人間の体内に磁力のようなものが存在し

この磁力を操ることで意識を変容させられるとされていたのです。

 

この考えに基づいて実践された療法は、大きな注目を集めることになりました。

18世紀の「メスメリズム」

18世紀、オーストリアの医師メスメルが

「動物性磁気」理論を基に催眠療法を行い、大きな話題を呼びました。

 

メスメルは磁石や金属を使って催眠状態を誘発し

様々な症状の改善に成功したと報告されています。

 

この療法は「メスメリズム」と呼ばれるようになり

新しい潮流を生み出すきっかけとなりました。

 

19世紀の科学的研究

19世紀初頭、英国のブレイド医師が

「神経睡眠」と呼ばれる特殊な意識状態を発見しました。

 

ブレイドはメスメリズムとは異なる理論に基づいて催眠術を研究し

より科学的な理解を深めていったのです。

彼の業績は、催眠術の科学的研究の始まりとして評価されています。

 

20世紀の心理療法への活用

20世紀に入ると、精神分析の発展とともに

催眠術は心理療法の一手段として注目されるようになりました。

 

フロイトなどの精神科医が

無意識の探索や治療に催眠状態を活用したのです。

 

この時期、催眠術は「ヒプノセラピー」として

医療分野で広く応用されるようになりました。

現代の多様な活用と課題

現代では、催眠術の臨床応用がさらに進んでいます。

 

麻酔の補助、疼痛管理、トラウマ治療、禁煙サポートなど

様々な分野で活用されるようになっているのです。

 

一方で、倫理的な懸念もあり

適切な訓練と被験者の同意が不可欠とされています。

 

研究者や実践家には、安全性と倫理性の確保が求められています。

このように、催眠術は古代から長い歴史を持ち

医療や心理学の発展とともに研究が深化してきました。

 

未だ解明されていない点もありますが

様々な観点からの研究によって証明されてきています。

催眠術動画

昔と比べて

携帯電話の性能も上がって

携帯1つで動画編集まで出来るようになりましたね!

普段撮り忘れる

パフォーマンスを

お客様からデータを頂きYouTubeにアップしております

お店でも

出張先でも

こんな感じでしております。

 

【YouTubeチャンネル】

https://www.youtube.com/@spread_one

「出張・イベント向けマジック&催眠術」教室

出張・イベント向け
マジック&催眠術プログラム

 

対象:学校・企業・地域イベントなど、団体・グループでのご利用に最適

• 出張マジック講座
• 出張マジック教室
• 出張練習会(カード・コイン・メンタル)

 

⏱ 内容・時間はご希望に合わせて柔軟に調整可能
💴 30,000円〜(税込)
※ 道具代別

 

👉 修学旅行・文化祭・社員研修・ホテルパーティーなど、目的や規模に合わせて幅広く対応できます。

 


Spread Oneの出張講座が選ばれる理由

 

その日から披露できるマジック
学んだ瞬間に披露でき、イベントの雰囲気が一気に盛り上がります。

学びを深めるステップアップ体制
初心者はもちろん、より本格的に極めたい方にも対応。継続的にスキルを磨ける仕組みがあります。

「催眠術×マジック」の特別体験
ただの余興ではなく、心理学とエンタメを融合させた唯一無二のプログラム。他では得られない驚きと感動を提供します。

仲間と高め合える練習会&出張対応
クラス全員で挑戦、同僚同士での体験など、集団だからこそ生まれる一体感と達成感が味わえます。

 


他では味わえない価値

 

一般的な余興や大道芸と違い、Spread Oneのプログラムは「体験する参加型」。

観客で終わらず、自分がマジックや催眠の主役になることで、
イベントそのものが一生の思い出に変わります。

 

参加者の表情が驚きと笑顔に変わる瞬間は、
その場にいる全員の心をつなぐ特別な体験。

「ただ観る」から「自分でやってみる」へ
──これこそがSpread Oneならではの魅力です。

 


ご相談・ご依頼について

 

ご予算・規模・目的に合わせて最適なプランをご提案します。

企画段階から一緒に作り上げることも可能ですので、
まずはお気軽にお問い合わせください。

 

愛媛県松山市を拠点に、全国各地へ出張可能。

記憶に残る「非日常の体験」を、あなたのイベントに届けます。

実践催眠術ショー入門講座

松山で学ぶ ― Spread Oneの“実践催眠術ショー入門講座”

 

「人前で催眠術を披露してみたい」

「学園祭や飲み会でショーをしてみたい」

そんな想いを叶えるのが、この入門講座です。

 

四国唯一の催眠術&マジック体験バー Spread One が
提供する本プログラムは、初めての方でも安心して挑戦できる実践型。

催眠術師・マジシャン Kerzu(カズ)が、
イベントや日常の集まりで本当に使える技術を直接指導します。

 

ここで身につけるのは「基礎を超えた実演力」。

定番ルーティンから少しの応用までを組み合わせ、
実際のショーとして成立させるところまでを体験できます。

 


学べる内容

 

  • 「手が固まる」「声が出ない」など、観客が驚く定番現象の演出法
  • 初対面の人を自然にリラックスさせる導入のコツ
  • 飲み会や学園祭、地域イベントで盛り上がる基本構成の組み立て
  • 王道ルーティンに自分らしいアレンジを加える方法
  • うまくいかないときも笑いに変えるリカバリー技術
  • 少人数でも大人数でも成立する“見せ方の工夫”

 


この講座で得られる未来

 

  • 友人や仲間との集まりで、驚きと笑いの中心になれる
  • 学園祭や地域イベントで、観客を巻き込み一体感を演出できる
  • 「催眠術ができる人」として自信を持って人前に立てる
  • マジックと組み合わせ、オリジナルのショーを展開できる
  • 体験を重ねることで、さらに大きな舞台へ挑戦するステップにできる

 


Spread Oneならではの魅力

 

  • 実演中心:学んだその場で人にかけ、即座に体感できる
  • 少人数制:成功体験を必ず積める安心の環境
  • 模擬ステージ:ショー形式で演じる練習を通じ、自信を持てる
  • 地域性×専門性:愛媛・松山ではここでしか体験できない専門指導

 


観客が驚き、笑い、拍手を送る瞬間。

その中心に立っているのは、あなた自身です。

 

Spread Oneの入門ショー講座は、
“憧れを現実に変える最初のステージ”。

一度の挑戦が、あなたに新しい自己表現の扉を開きます。

 


所要時間:3時間
料金:80,000円(税込・ワンドリンク付き)